実効値の説明

”PC提案・ご意見”

 私のホームページ ”電験の散歩道” へお立ち寄りくださり有難うございます。
 このページは文字通り ”散歩道”ですから、気楽に 
”PC提案・ご意見” を寄せてください。内容のことでも、
ページの出来栄えについての助言・苦言でも結構です。また、”パソコンでこんな事も出来ますよ” など
パソコンの便利な使い方も大歓迎です。  これまでの質問・ご意見への返信の一部を掲載しました。        
 都合により”質問”は今後お受けできませんのでご了承下さい。 間違いがありましたらお許し下さい。間違いにお 気付きの時は、正解をお示し戴ければ嬉しく思います。よろしくお願い致します。 (2011−03−25 更新)

三相配電線の1線地絡の計算   2011−03−25更新

図と式の描き方について      2006/12/22 更新
 各科目の「解説・解答」にある図や式はどのようにして描いているのか、特別なソフト必要か? 
という質問を数人の方からいただきました。
 ホームページを開設した当時は、図は「製図器」で鉛筆描き、式は記号や数字を切り貼りして
更にコピーして作成していました。現在は総てパソコン上で、「切り取り・貼り付け」  などで出来
るようになりました。この程度なら WordとExcel だけで充分です。

変圧器の三相結線について

<当分の間この下約1ページ分空欄です。>

H16機械選択18(FF・リレーシーケンス)

共振回路の考察

折り紙、3相送配電線の1線地絡電流
メール

正弦波交流の実効値について

3相変圧器の二次2線短絡電流

Excelによる複素数の積の計算

抵抗接続Yー△等価変換公式について

PICマイコン利用のオモチャ(その1)

行列(matrix)入門

電気回路の解き方(1)

対数目盛グラフの応用「続」

三角関数のグラフの描き方     2007/05/05  更新
  <Windows Vista によりましたが、Windows XP でもほぼ同様です。>

非対称三相交流と対称座標法入門

H18機械選択18(チャタリング防止回路・他)

各種配電方式の銅使用量比較

電気回路の解き方(2)、(3)

行列式を使った連立方程式の計算法

Excelによる行列式と行列の計算

ひずみ波の調波分析<方形波>

デシベルの話   2012−06−06更新

三相送電線の1線地絡の計算(続編) 2011−04−05更新
PIC マイコン利用の電子オモチャ(その1)”
「自転車用テールライト」続編
   2010−03−10更新

平成18年 「機械」 問18(選択問題      2010−01−24更新
  手動式クロックパルス発生回路に必要なチャタリング防止回路と、JK-FF関連の
     問題についての解説を整理しましたので掲載します。

不平衡三相回路の解き方入門    2011−02−11更新

ひずみ波の調波分析               2009-07-03 更新       Excelのグラフ作成機能を使って、方形波の調波分析を試してみました。

二次関数のグラフの描き方

図と式の描き方について

実効値の計算例

微分の応用

対数目盛グラフの応用

PICマイコン「自転車尾灯」続編

PICマイコン利用の電子オモチャ(その1)   2008/09/28更新

支線の計算     2013−08−27更新

平成20年度 「理論 問1」の考察   2011−02−11更新

PICマイコン利用のオモチャ(その2)

平成10年 「機械」 問11(選択問題)        2010−01−10更新
  「機械」の選択問題にJK-FFに関する問題が時々出題されますが、選択問題ですからこの方面 が得意な
 方が挑戦すればよいと思います。  この問題はJK-FFを組み合わせたカウンター回路で、質問が多かった
問題です。  古い解答・解説を整理して参考までに掲載してみました。 

直流発電機の電機子反作用・整流     2008/12/26更新


正弦波交流の実効値について   2007/05/14  更新
 < 正弦波交流の実効値・平均値について、図を用いて説明 : 質問への回答を掲載 >

非対称三相交流と対称座標法(対称分法)入門 
                                              2009−03−15更新

対数の基礎と応用例

数式の描き方

三角関数のグラフの描き方

H20「理論問1」の考察

支線の計算

共振回路の考察         2008/01/25 更新
   (直列共振回路)

Excelによる行列式と行列の計算法   2009−02−28更新

対数目盛グラフの応用       2008/02/05 更新

Yー△等価変換の公式について       2009/01/03 更新
    抵抗接続のYー△変換についての質問が幾度かありました。
     「公式のできるまで」を整理しましたので掲載します。

微分の応用(極大・極小)   2010-05-03更新
   最大・最小の条件を求める例題と微分の入門を解説しました。

平成16年 「機械」 問18(選択問題)     2009−12−06更新
    論理回路とシーケンス回路を対比させた問題で、これまで何度か質問を戴きました。
     そのときの 解説の返信メールを整理して纏めましたので掲載してみました。


変圧器の三相結線について考える   2007/07/22 更新
          
     YーY 結線が用いられない理由は?
PICマイコン利用の電子オモチャ(その2)  09/04/12更新
 電子オモチャ第一作は、スイッチ入力でLEDの点滅を制御するプログラムの練習用として、”自転車用のテールラ イトを作りました。(2008−09−28掲載)
  第二作は、センサ入力でモーター出力を制御するプログラムの練習用として、”モーターカー”を作りました。
 入力用センサは、「走行面・後部障害物・ライントレ
」 としてホトセンサを備え、その他のセンサとも接続
 替え出来るようにコネクタによる接続としました。簡単な動作からプログラムの練習を始めました。
対数目盛グラフの応用 「続き」     2008/02/20 更新
電気回路の解き方(2)、(3)       2009−01−18更新
   (2)は「網目電流法」によりキルヒホッフの法則を使う問題
    (3)は交流回路に「テブナンの定理」を使う問題

H10機械選択11(JK-FF・10進カウンタ)

不平衡三相回路の解き方入門

「機械」23年度 [問1]の後に移動掲載しました。 


Excelによる複素数の積の計算  2009−03−15
行列(matrix)入門     2009−02−08更新

デシベルの話

電気回路の解き方(1)         2009-01-10更新
 キルヒホッフの法則、重ね合せの理、テブナンの定理 の使い方

行列式を使った連立方程式の計算法     2009−02−28更新

各種配電方式の銅使用量比較    2013−08−15更新

二次関数・その他のグラフを描く  2007/06/06 更新

  対数の基礎と応用例(計算及びグラフ)  2008/05/05更新

トップページへ

ここが最後です。


数式の描き方          2007/06/23 更新

inserted by FC2 system