理  論

  トップページへ
        
         この科目の範囲は、<電気理論、電子理論、電気計測及び電子計測に関するもの>です。

     
令和元年 試験問題解説   令和元年-09-18更新
                  
            問 2、5、6、8、9、16
          
          

          

          

          

          

          

    
      
         平成31年度 大学入試センター試験 理論関連問題

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     


     
平成30年度  問題の研究    2018ー10−08更新
    
問 1、3、5、6、7、8、9、10、13、15、16、17、18

          

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     


     平成30年度 大学入試センター試験
 2018−01−22更新
  
     

     

     

     

     

     

     

     
    平成29度 問題の研究   2017-09-11の更新
      
問 2,3,5,6,7、8,9,10、13、15、16,17

     
   
     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     
     
     

     

     


        
平成29年度 大学入試センター試験  2017−01−22更新
       理論関連問題>

         
         
         

     
    
     

     

          
平成28年度の問題研究   2016−10−20更新
           
問  1、 5、 67、 9、15、16、17 

       

       

       

       

       
       
       

       

       
 
       

       

       

       



             
  平成28年度 大学入試センター試験   2016−03−01更新
                     
                      <理論関連問題>

           

           

           

           

           





              
 平成27年度の問題研究    2015−09−28更新 

                  問  4、 5、 6、8、9、10、14、15、16、17  を掲載

           

           

           

           

           

           
   
           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           



             
 平成27年度  大学入試センター試験  2015-03-03更新

           

           

           


              
平成26年度の問題研究     2014−09−12更新

               「理論」  問 1、4、5、6、7、8、9、10、11、 14、15、16、18
  
           

           

           

           
      
           
   
           
  
           

           
  
           

            
      
           

           

           




             平成26年度 大学入試センタ- 試験  2014−01−26の更新
                 
                  
                  「物理T」「工業数理基礎」の一部です。 理論の参考にしてください。


           
           
           

           

           

           

           

           

           

           

           


         
 平成25年度の問題研究 2013−10−16の更新
          
             「理論」 問 2、4,5,6,7,8,9,10、12、15,16、17 の解説・解答 
 
        

        

        

        

        

        

        

        

        

        
        
        

        

       平成25年度 大学入試センター試験の研究「物理T・第2問」
                    <理論の参考として掲載しました>  2013−01−30更新    

        

        

        

        

            平成24年度の問題研究    2012−09−13更新
      
              「理論」 問 2,4,6,8,9,10、15,16,17 の解答・解説

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

        

          平成24年大学入試センター試験 「物理T・第2問」の研究  
                                         2012−01−20更新

        

        

        

        

        

        

        

        

          平成23年度の問題研究     2011−10−25 更新
          
            「理論」  問 5、6、7、8、910、15、1617 の解説・解答

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

              
             微分方程式入門(その1)       2011−08−14更新

       

       

           微分方程式入門(その2)       2011−08−22更新

       

       

       

            微分方程式入門(その3)     2011−08−27更新

       

       

       

        定電圧源・定電流源とは?  変換と応用   2011−07−16更新

       

       

       

        

             電気回路の解き方研究      2010−07−20 更新
                       <合成抵抗の求め方の一例です。>

       

       

                
      平成22年度の問題研究
    2010−11−06 更新

          「理論」  1、3、4、5、6、7、8、10、13、14、15、16、17、18 の解説・解答
   

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

           平成21年度の問題研究   2009-11-06 更新

      「理論」 問1、17、3、(問3,5の関連事項)、5、6、7(10/15訂正)、8、9、10、13、14、15、16 の解説・解答

      

       問1と問17はコンデンサの問題なので隣りあわせとしました。

      

      

       <問3、問5 の関連事項>

      

      

      

      

      

      9/22掲載の問7に間違いがあり、10/15に訂正しました。
      

      

      

      

      

      

      

      

      


             平成20年度の問題研究    2008-10-15 更新


       「理論」 問1、3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、16、17 の解答・解説

      平成20年度 「理論」 問1 解説・解答

      平成20年度 「理論」 問3 解説・解答

      平成20年度 「理論」 問4 解説・解答

      平成20年度 「理論」 問5 解説・解答

      平成20年度 「理論」  問6 解説・解答

      平成20年度 「理論」 問7 解説・解答

      平成20年度 「理論」 問8 解説・解答

      平成20年度 「理論」 問9 解説・解答

      平成20年度 「理論」 問10の解説・解答

      平成20年度 「理論」 問14 解説・解答

      平成20年度 「理論」 問15解答・解説

      平成20年度 「理論」 問16 問題
      平成20年度 「理論」 問16 解説・解答


    平成20年度 「理論」 問17解答・解説  

                平成19年度の問題研究    

           「理論」 問4、5、6、8、9、10、14、15、16、17 の解説・解答 

      平成19年度 「理論」 問4の解説・解答

      平成19年度 「理論」 問5の解説・解答

      平成19年度 「理論」 問6の解説・解答

      平成19年度 「理論」 問8の解説・解答

      平成19年度 「理論」 問9の解説・解答

      平成19年度 「理論」 問10の解説・解答

      平成19年度 「理論」 問14の解説・解答

      平成19年度 「理論」 問15の解説・解答

      平成19年度 「理論」 問16の問題

      平成19年度 「理論」 問16の解説・解答

      平成19年度 「理論」 問17の解説・解答

                     

                 平成18年度の問題研究  2006−12−03更新
         「理論」 問3、4、5、6、7、8、9、10、14、15、16 の解説・解答
    
      平成18年度 理論 問3解説・解答
    
      平成18年度 理論 問4解説・解答

     平成18年度 理論 問5、6解説・解答

      平成18年度 理論 問7解説・解答

      平成18年度 理論 問8解説・解答
  
      平成18年度 理論 問9解説・解答

      平成18年度 理論 問10解説・解答

      平成18年度 理論 問14解説・解答

      平成18年度 理論 問15問題

      平成18年度 理論 問15解説・解答

      平成18年度 理論 問16解説・解答

              
        <現在の内容:電気回路計算の基礎となる、各種合成抵抗の求め方と交流回路の基礎>

            [T] 抵抗の直並列接続と合成抵抗の計算    
           [U] 特殊な接続の合成抵抗の計算  特殊な接続の例題  Yー△変換  各種計算例
           [V] 交流回路の基礎  平成17年度の問題

                   
                   [T] 抵抗の直並列接続と合成抵抗の計算
                       
                       
次の問(1)、(2)が解ければ完璧>

        
     問(1) 3個の抵抗、R1=10[Ω]、R2=20[Ω]、R3=30[Ω]を全部使用して何種類の接続ができるか。
           また、それぞれの接続の合成抵抗を求めよ。(小数第一位まで.。)

      接続図(8種類)                       
         *3個以上の並列合成抵抗は、別解のように二回に分けて計算するとよい。この計算例を参考にして
             他の6個の計算をし、次の結果表とあわせてみて下さい。

           問(1)の計算結果の表  単位[Ω](小数第一位まで。)

1 60.0 2 5.5 3 22.0 4 27.5 5 36.7 6 8.3 7 13.3 8 15.0

      問(2) 4個の抵抗、R1=10[Ω]、R2=20[Ω]、R3=30[Ω]、R4=40[Ω]を全部使用して何種類の接続が
          できるか。  また、それぞれの接続の合成抵抗を求めよ。(小数第一位まで。)

          [解答] 52種類(下図 : 接続図 1、接続図 2 参照) 合成抵抗値の ”計算結果は?” と計算例
      
      接続図 1         

        
      接続図 2

             問(2)の計算結果の表  単位[Ω](小数第一位まで。)

1 100.0 2 4.8 3 47.1 4 53.3 5 62.0 6 58.0
7 67.5 8 76.7 9 25.6 10 30.0 11 32.2 12 28.8
13 38.8 14 40.0 15 38.6 16 44.3 17 47.1 18 48.3
19 53.3 20 55.0 21 9.0 22 16.0 23 21.0 24 24.0
25 21.0 26 24.0 27 25.0 28 23.8 29 20.8 30 20.0
31 19.2 32 26.3 33 35.7 34 45.5 35 7.9 36 8.1
37 8.4 38 11.5 39 13.1 40 14.1 41 13.1 42 14.5
43 18.3 44 14.2 45 16.3 46 19.1 47 10.9 48 10.0
49 9.7 50 6.9 51 6.7 52 6.1

         問(2)の計算例 (この計算例を参考にして他の44個の計算をし、上の結果表とあわせてみて下さい。)
      計算例 (8例)



 

                       [U] 特殊な接続の合成抵抗の計算
      
          特殊な接続の例題
          
              H17年度のB問題 (問15)及びこれに関連する 「特殊な接続の合成抵抗計算」

      平成17年度 B問題(問15)


        抵抗が4個以内なら、どのように接続されていても、既に述べた[T]抵抗の直並列接続と合成抵抗の計算
         で求めることができるが、それ以上になると次のような計算が必要になる場合がある。

          
           (1) 端子間に電圧を加えたと仮定し、同電位の点を短絡(または開放)して回路を簡単化してから求める。
           (2) △→Yの等価変換法を応用して、回路を変形・簡単化してから求める。
           (3) キルヒホッフの法則を応用する。
           

          
    この何れか、または組み合わせて用いれば必ず解くことが出来る。(後に示す解答例を参照) 

        Yー△相互変換

      △ーY相互変換

        特殊接続の例

      特殊な接続の例題

        [例題](4)の解説・解答

      例題(4)の解説・解答

        [例題](11)の解説・解答

      例題(11)の解説・解答
 

      

     

     

                            [V] 交流回路の基礎

            H 17 年度のB問題  (問16)の解説・解答を追加しました。(2005/10/20)

      平成17年度 B問題(問16)

      平成17年度 問16 解説・解答

 

                                 トップへ

inserted by FC2 system